造り付け家具とは?メリットとデメリット

お問い合わせはこちら

ブログ

造り付け家具とは?メリットとデメリット

2023/05/09

造り付け家具とはその部屋専用の家具のことで、「造作家具」とも言います。
壁に直接取り付けることで、デザインやサイズを自由に指定することができます。

今回はこの造り付け家具の魅力とメリット・デメリットについてご紹介いたします。

造り付け家具の魅力!メリットとデメリット

注文住宅や分譲マンションのオプションでも選ぶことができる造り付け家具は、住まいの中に家具や棚、収納スペースを部屋の目的やサイズに合わせて施工してもらうことができます。
なんとなくコストがかかりそう…、大がかりな工事になりそう…というイメージが浮かぶ方が多いですが、コストがかからないタイプの造り付け家具もあるので、予算と相談しながら検討することができます。

この他にも造り付け家具にはメリットとデメリットがあるので、よく把握してから検討するようにしましょう。

造り付け家具のメリット

●自分たちのイメージをそのまま家具や収納に活かせる
●地震対策ができる


住宅のデザインや部屋の目的、サイズに応じて自由に設計できる造り付け家具は、置き家具には出せないマッチ感を出すことができるのが大きなメリットです。
色や形などのデザイン面だけではなく、棚の段数やサイズなどの利便性も実現させることができます。

また、しっかり壁などに施工するため、万が一大規模地震が発生しても、家具が倒れてくる心配がありません。

造り付け家具のデメリット

●気軽に買い替えられない
●模様替えができない

造り付け家具は文字通り壁などに造り付けられているので、気軽に買い替えることや模様替えすることができないというデメリットがあります。
例えば子どもが造り付け家具に落書きをしてしまったから別のものに変えたい…、配置を変更したいとなると工事が必要になります。
そのため子どもの成長やライフステージに応じて、部屋の使い方や間取りを変えたい方は注意が必要です。

まとめ

造り付け家具とは、部屋のデザインやサイズに合わせて壁に造り付ける家具のことです。
部屋の雰囲気にマッチした専用の家具を作ってもらうことで、デザイン面だけではなく、置き家具にはない利便性を向上させることができます。

しかし一方で造り付けられているので、簡単に買い替えや模様替えができないというデメリットも…。
造り付け家具を検討している方は、メリット・デメリットをよく把握しておくようにしましょう。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。